
今日はJCの正副財政局長会議(^O^)
いよいよ今年も終わりに近づいてきました〜(^O^)
ほっ( ̄∀ ̄)
茨城県水戸市と大洗町にある『とんかつ屋』さんです。 とんかつ屋なのに、牛かつと、かつカレーも何故か多くご注文いただく、ちょっと変わったとんかつ屋です(笑) 2011年から店主はずっとガルパン関わらせて頂き、ずっと応援しています♪
今日は所用で早朝から江戸(東京)でした(^O^)
かなーり時間に余裕を持って出たはずなのに、柏の先から大渋滞睢
途中で降りて一般道で向かう途中、スカイツリー様がかなり成長してましたね〜(*^o^*)まだまだ育つんでしょうね(^O^)
そして夜ふと空を見上げたらきれいなお月様(^O^)
そう言えば今日は満月ですよねo(^-^)o
今日は地元県議の若手後援会主催で、茨城県副知事山口やちゑ氏と、元プロレスラー衆議院議員 馳 浩氏を招いて講演会を行って頂きましたヽ(´▽`)/
いやぁ、山口さんも、馳さんも熱く語ってたなぁ~(゚m゚*)
その後、地元でがんばってる3人で、「今こそ皆で地域を守るため」なるお題で討論会を行ったのですが、コーディネーターは私!
いやぁ久々の超緊張でした(^-^;
でも意外とその緊張感が大好きだったりします(*^-^)
時々胃が痛くなるくらいの緊張する事をしないと、なんだかダレちゃいそうなんで(^-^;・・・え?自分だけ!?
「とんかつ&母ちゃん惣菜バイキング」のご利用方法です~ヽ(´▽`)/
携帯の方はコチラからどうぞ~携帯用「とんかつ&母ちゃん惣菜バイキング」動画
僕は文房具が大好きなんですネぇヽ(´▽`)/とりわけ、手帳やら、ノートやら、筆記用具が特に(o^-^o)
幼少の頃、母の兄が、商社マンで、アメリカ出張のお土産でもらった、CROSSのクラッシックセンチュリーのボールペンが、当時幼子ごろにも「すげー!かっちょえー」と火をつけたのでした( ̄ー+ ̄)
先日仕事も終わり、セブンで買い物をしていると一冊の本が目に飛び込んできました!
お~!高級な文具の冊子は見たことあるけど、ちょっとチープ系もまじっていそうでなんだか面白そう!
迷わずゲットして、中味をパラパラ見てると面白い!
僕の好きなノートや、手帳類も満載でした♪
かと思ったら「ブッ」と吹き出してしまいそうな企画も・・・・
消しゴム消し比べ60本1本勝負!?
くだらね~!60種類もの消しゴムを集めて、消し具合やら、消すときの軽さやらを競い合う・・・でも素晴らしい!この企画!
こういう事を真面目に本にしてしまう事に感激すら覚えます(≧m≦)
真面目さと、コミカルを織り交ぜる・・・素晴らしい!
お酒を飲みながら読むにはうってつけの本でしたョ(*^ω^*)ノ彡
こんばんはヽ(´▽`)/ついさっきまでホールにおりました( ^ω^ )沢山のお客様にご来店頂きありがとうございます(*^m^)
①常連のお客様のお子様がジャズバンド部に所属されていて、定期演奏会のチラシなどを当店に設置してます(゚ー゚)なかなかお洒落なチラシですネ♪
詳細は下の写真をクリック☆
②さて、お次はフラダンス教室のご案内です♪なんでも最近流行ってるんですって?10月・11月は入会金無料なんですって!
③最後は、10月21日(木)に行われる講演会とパネルディスカッションのご案内です♪
ご講演していただけるのは・・・
茨城県初の女性知事「山口 やちゑ氏」と、もと高校教師であり、プロレスラーでもあった衆議院議員「馳 浩氏」です(゚ー゚)
テーマは教育と地域です♪
講演会の後、大洗町を始め、各地で地域を支える方のパネルディスカッションを行います(*^-^)私も、パネルディスカッションの部で、司会として参加させていただきます♪がんばらなくては!
是非皆さんいらしてくださいね♪地域について、子供達について、後継者問題について!色々考えましょう(*゚▽゚)ノ
本当にかきむしっていたらしいっす(ノω・、)
朝起きたら目が開かないほど腫れていて、ウサギのように目が真っ赤かになっておりました(ρ_;)
気合で目薬バンバンさして、ようやく赤みはおさまり、腫れも引いてきましたよ(ノ_-。)
どうも長時間パソコンに向かうのが良くないのかな・・・って今日もまだまだ続くのでした(^-^;
一休み一休みヽ(´▽`)/